2021年11月16日

リモートワークとヘッドセット

こんにちは。ガッツです。

在宅勤務が始まって1年半になります。

私は、これまでは情報検索など、1人で完結して成果物を提出する業務がほとんどですが、これからはリモートの会議の機会も増えそうです。

特に、ビデオ会議での会話がこれまでより増えそうですので、音響面も少し充実させたいです

今も、スピーカーには少しいいものを使っていますが、守秘義務がある業務では、ヘッドセットを使う機会も増えると思います。

長時間ヘッドセットを装着しても嫌な気分にならないように、装着感と音質が良いもの、そしてスーツ姿でも違和感がないデザイン、配色のものを選びたいと思います。

本日は、ガッツが更新いたしました。



posted by ハモニ仙台 at 16:53| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

定型業務が好きな私がRPAで力になれる可能性

こんにちは。ガッツです。

最近、アイエスエフネットのグループ会社で、RPAに力を入れていこうということになり、私もRPAのメンバーに誘われました。

私自身の同じことの繰り返しが好きという個性、障がい特性から、定型業務は自分の性に合っているので、実はRPAが自分の役割を脅かすのではないか、という不安も少しありました。

しかしながら、私には「物事の法則性を見つけるのが好き」という特性もありますので、むしろ定型業務について理解し、RPAを使いこなす側に回れるのでないかという希望も持っています。

RPAで具体的に何を行っていくかについては、これから学んでいくところですが、もともと様々な業務について知っておきたいと思っていたので、失敗を恐れず挑戦していきたいと思います。

本日は、ガッツが更新いたしました。

posted by ハモニ仙台 at 14:40| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月09日

記念日にごちそうを持ち帰ることも働き甲斐の一つ

こんにちは。ガッツです。

家族の誕生日が近いので、何かおいしいものはないかと探していたら、仙台牛で手ごろな値段のものがあったので、注文することにしました。

手ごろな値段とはいえ、高品質のものしか名乗ることが許されない「仙台牛」なので、年に1度か2度の大奮発です。

日ごろは質素に、時には切り詰める生活ですが、いつもお世話になっている家族と頑張っている自分自身をねぎらうために、節目にはごちそうを持ち帰ることも、実は楽しみなことだと、働く前は思っても見ませんでした。

働き甲斐には、自分が好きなことだ、成果が見えて楽しい、自分が成長できる、などいろいろあるかもしれませんが、アイエスエフネットグループで働くことで、ご縁のある方々の喜ぶ顔を見ることも働き甲斐の一つだと気づきました

業務で頑張ることで、そして、時には消費者として身近な方々の喜ぶ顔を見られるように頑張っていきたいと思います。

本日は、ガッツが更新いたしました。

posted by ハモニ仙台 at 16:52| 宮城 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする