こんにちは。ガッツです。
明日4月29日は「昭和の日」。
私が小学校に通っていたころは、昭和50年代で、次の元号があるなんて考えてもみませんでした。
中学生の時、元号が昭和から平成に変わりました。その後30年少々でもう一度元号が変わり、現在の年号である「令和」に変わったのは、記憶に新しいですが、60年以上続いた昭和から、改元を2回経験するとは、小学校で過ごしていた当時の私は、思ってもみませんでした。
今年のゴールデンウイークも、昨年に引き続き、レジャーなどの外出はお預けになりそうな情勢ですが、家で過ごす中でも、例えば思い出を振り返るなど、テーマをもって過ごせば、少しは退屈せずに過ごせるかもしれません。
皆様の中にも平成生まれの方、昭和生まれの方、それ以前の生まれの方がいらっしゃると思われますが、どんな夢を持っていて、どんな苦労があって、どんな楽しみがあったか、また、昭和に限らず、レトロなものなどで振り返ってみるのもよいと思います。
本来なら思い入れの深い場所、歴史的イベントを連想させる場所まで出かけたいところですが、今年は私物の整理をしたり、イベントや当時の新車などの情報を調べることなどで、私は過去への思い入れ、特に小学生だった昭和50年代を振り返りたいと思います。
本日は、ガッツが更新いたしました。